群馬大学医学部附属病院看護部ブログ

ぐんだいナースだより

いつも私達が思っていること感じでいること、
泣いたり笑ったり、喜んだり落ち込んだり・・・
私達ナースが少しでも身近に感じて貰えたらいいな!


2019年07月27日
「看護診断②・Ⅱ」合同研修  kango

7月27日(土)、新人看護職員研修「看護診断②」と、クリニカルラダーⅢ取得のための「看護診断Ⅱ」研修が合同開催されましたkao-a06.gif

受講者は総勢96名と、大人数での研修となり、会場がぎっっしり埋まりましたkao16.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「看護診断Ⅱ」研修の受講生の多くは、アソシエーターを担っている方でした。

アソシエーターは、新人さんが1年間のまとめとして提出することになっている看護過程課題を指導する役割がありますte03.gif

 

まずは、記録委員会の副師長さんから、看護診断・看護記録についての講義を受けました。

その後、新人さん+指導者の先輩方のグループに分かれ、模擬事例を用いて看護過程の展開を行いましたenpitu.gifenpitu.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新人さんは、配属部署以外の先輩から看護過程のすすめ方や、患者情報からアセスメントをする際の考え方など

たくさんのことを学べたのではないでしょうか(^○^)(^○^)

 

アソシエーターさんは、新人さんへ看護過程の指導を行う時のイメージがついたと思います(‘ω’)ノ

 

今回の研修が、看護過程課題だけでなく日々の看護実践に活かされることでしょうb-hare.gif

2019年07月24日
医療安全週間と表彰式  kango

令和元年6月17日から21日にかけて医療安全週間を開催いたしました。
医療安全週間では、院内各部署より医療安全の取組に関するポスターと
医療安全標語を作成して、掲示を行いましたicon_surprised.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医療の質・安全管理部のホームページから
展示されたポスターや医療安全標語を見ることが
できます。

 

職員をはじめ、患者さんや来院者の皆様にも投票していただき、
優秀賞を決定しましたicon_surprised.gif

 

医療安全ポスター
<最優秀賞>
・NICU病棟
「よりよい療養環境を目指して~入院中も四季を楽しみたい~」
<優秀賞>
・救命救急センター・北病棟2階
「ドクターカーにおける医療安全~安心・安全な運行のための取り組み~」
・システム統合センター
「待ち時間可視化に向けた取り組み」

 

医療安全標語
<最優秀賞>
南病棟6階 「忙しい そんな時こそ 一呼吸」
<優秀賞>
検査部 「ダブルチェック その一手間が 事故防ぐ」
北病棟9階 「れ:連携プレーで い:命を守るよ わ:私の職場」

 

 

2019年07月20日
クリニカルラダーⅡ取得必須研修「リーダーシップⅠ」研修  kango

今日はクリニカルラダー取得のための研修の紹介ですsoft.gif

 

 

7月20日群馬大学医学部附属病院看護部クリニカルラダーレベルⅡ取得のための「リーダーシップⅠ」研修が行われましたkya-.gif

 

主に入職2~3年目の看護職が参加しましたstar.gif

 

看護職は、患者さんへの看護、新人さんへの指導、同僚との協働、多職種との連携とたくさんの人と関わりながら仕事をしています。

だからコミュニケーションはとっっても大事te03.gif

感情のエクササイズや質問や声かけの練習、アサーティブネスなど、コミュニケーションに必要なスキルを演習を通して学びましたrip.gifrip.gif

どれもすぐに現場で役立つスキルです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように群大病院の看護職はレベルⅠ、レベルⅡ、レベルⅢと、ジェネラリストを目指しクリニカルラダー取得に励んでいますkaeru03.gif

 

 

 

 

 

2019年07月19日
新人看護職員研修「リスクマネジメントフォロー」「褥瘡基礎・輸血時の看護・身体抑制・認知症看護」  kango

7月16・17・19日 午前「リスクマネジメントフォロー 危険予知トレーニング」研修、午後に「褥瘡基礎・輸血時の看護・身体抑制・認知症看護」研修が行われました!

 

 

午前中は、イラストを見ながら、KYT(危険予知トレーニング)を行いましたicon_lol.gif

グループで話し合いながら演習(‘ω’)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演習内容をみんなの前で発表!!

最後は指差し呼称ですte03.gifte03.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看護職にとって、危険を予測するためのリスクセンスを身に付けることは大切ですbeen.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は、褥瘡基礎・輸血時の看護・身体抑制・認知症看護」と史上最多4種類のテーマを学びましたkao16.gif

皮膚・排泄ケア認定看護師さん、臨床輸血看護師さん、精神科看護師さん、老年看護専門看護師さんからそれぞれ講義を受けました。

院内には専門知識をもった先輩がたくさんいますicon_eek.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一日でたくさんのことを学び、新人さんはまたひとつ成長しましたとさminihiyo03.gif

2019年07月03日
新人看護職員研修「フィジカルアセスメント1」「呼吸ケア」  kango

6月24日、26日、7月3日に、午前「フィジカルアセスメント1」、午後「呼吸ケア」研修が行われましたhare.gif

 

午前中は、呼吸器外科・救命救急センターの副師長さんからの講義を聞き、問診と身体診察で全身をくまなく看るための知識を学びましたenpitu02.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講義を聞いたあとは、シュミレーターで異常呼吸音や異常な瞳孔所見を聴取kaeru06.gif

異常を知っておかないと、臨床現場で患者さんの異常に気付くことができませんkouji.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は、集中ケア認定看護師さんからの講義kao05.gif

 

呼吸のメカニズムや酸素療法・気管吸引について教えていただきましたenpitu.gif

難しい内容ではありますが、患者さんをケアするために必要な知識です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講義後は、シミュレーターを使って、解放式気管吸引、閉鎖式気管吸引、口腔・鼻腔吸引の演習を行いましたte03.gif

シミュレーターでくり返し練習することによって、自信がつきますkao-a11.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

患者さんを安全に看護するため、新人さんは今日もがんばっていますkanjyo02.gif