
![]() |
| |||||||
![]() | ||||||||
4月26日(土)に
日中の最高気温が25度を超える夏日 4月とは思えない暑さの中たくさんの方に参加していただきました。
まずは、看護部長から病院と看護部の概要・特徴や教育体制についての説明です。
次に、2年目スタッフ2名への質問コーナーです。
一般病棟とICUに勤務しているスタッフに参加してもらいました。 当院を選んだ理由や配属先を希望した理由、採用試験への準備について、国家試験対策や休日の過ごし方 etc・・・。 時間が足りなくなるくらいでした。
この後、募集要項や雇用条件等の説明があり、皆さんこまめにメモを取られていました。 最後に、希望者対象に施設見学と職員寮見学を行いました。 参加された方に当院の魅力が伝わっているとうれしいです
第2回を6月21日(土)に開催します。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。お待ちしております | ||||||||
![]() |
![]() |
| |||||||
![]() | ||||||||
平成26年4月21日~25日に看護必要度・ME機器の使い方研修を実施しました。 新卒の人は初めて聞く「看護必要度」、病院や患者さんにどう影響するのか意識づけになったようです。 ME機器の使い方は、医療工学技士さんを中心に輸液ポンプやシリンジポンプを実際に使用しながら取扱い方法を学びました。また、閉鎖式輸液ルートについても講義と演習を行いました。Wチェックや6Rの必要性も理解できたようでした。
| ||||||||
![]() |
![]() |
| |||||||
![]() | ||||||||
平成26年4月9日~11日・14日~15日でリスクマネージメントと医療情報入力の研修が実施されました。 リスクマネージメントでは、実際に看護業務を行う前にイラストKYTで医療現場での危険について考えたり、薬剤についてのルールやコミュニケーションについてGRMの講義とグループワークを行いました。 医療情報入力は、個人情報の取扱いについての注意や業務で必要な操作方法、看護記録入力方法など実際にPCに触れながら研修が行われました。 | ||||||||
![]() |
![]() |
| |||||||
![]() | ||||||||
4月1日に平成26年度入職式が行われました
春らしい陽気で、桜ももう少しで満開となりそうな日でした。
1日目の午前は、医師や他のコメディカルスタッフと合同で、入職式を行いました。 全体の代表で、看護師1人が病院長より辞令交付されました。
1日目の午後は、看護職員のみで、オリエンテーションを行いました。 その後、配属部署が発表され、一人ひとりに辞令を受け取りました。
今年度は、新たに99人の看護職員が仲間に加わりました
| ||||||||
![]() |