| ||||||||
皆さんこんにちは
今回は6月20日(土)に「プリセプティフォロー・3カ月(メンタルサポート)」研修が行われました。 職場で抱えているストレスに対応できる能力を養うことが目的です
全員揃って研修を受けるのは、4月の新入職オリエンテーション以来です 今回は白衣ではなく私服で参加のため、普段と雰囲気が違います
午前中は高崎健康福祉大学教授の池田優子先生の講義です 「新人として、自信を持って気持ちよく働くために」
「要求が高い自分」や「見通しがつかないこと」などに対するストレスマネジメントを具体的に学びました。 また、物事を見る視点や受け止め方を切り替える「リフレーミング」、相手を尊重して自己主張するアサーションを学びました
アサーティブコミュニケーションについてグループワークで話し合い、Ⅰメッセージで自分の意見を伝えるロールプレイを体験しました
午後はランダムな編成のグループに分かれます
初めて話す同期もいるので、自己紹介から始めます
話し合う課題は3つ出されました。 ①入職してから良かったこと・嬉しかったこと ②つらかったこと・悩んでいること ③今後、部署や教育担当からどのようなサポートをして欲しいか
お菓子や飲み物もありリラックスしながら、思いつくことを模造紙に書いていきます
楽しいイラストも描かれ、どのグループもとってもカラフルに仕上がりました。
付箋紙には、「魔法の杖があったらかなえたい希望」「実現可能な希望」の二つを書いて貼りだします。
それぞれの希望をさらにカテゴリー別に分けました
模造紙と付箋紙の記入が終わったら、他のグループの記入内容を見て回ります
グループワーク後半は部署ごとのグループに再編成し、シナプソロジーのゲームから始まりました。
司会の荒井副師長さんとじゃんけんをして、指示通り勝ったり負けたりするよう左右の手のルールが違います。
やってみると思ったよりずっと難しくてすぐ間違ってしまいますが、そういった「あれっ!」という感覚が脳の働きに大切だそうです。 頭の回転が良くなったところでグループワーク開始です
現在の課題、6か月までの具体的行動、してほしいサポートについて話し合いました。
同期同士での情報交換によって職場での体験を共有することで役割を明確にでき、各自の今後の行動目標を設定できました 楽しい時間を共有でき、パワー充電 明日からまた頑張ります | ||||||||