
![]() |
| |||||||
![]() | ||||||||
平成22年3月6日〈土)群大病院看護部自治会『白菊会』主催によるおひなまつりと 看護部看護研究支援委員会・キャリア開発支援委員会主催の群馬大学医学部附属病院看護研究会・新入職者事例ポスター発表会が開催されました。
看護部長のご挨拶にて開会となりました。 下の写真は今年度で定年退官される7名の看護師の方々です。
部署のスタッフより花束が贈呈されました。 皆様の永年の勤務に対し敬意を表します。
退官される方の部署のスタッフが参加 し心のこもった余興が披露されました。 卒業式
![]() ![]() とても楽しく盛り上がりました。
![]() ![]() この研究会は看護部全体で看護研究に積極的に取り組む風土作りを目指すことを目的に、若いスタッフが看護研究の成果を発表する場として毎年開催されています。同時に、新入職者の1年のまとめとして事例の看護過程の展開をポスター発表しています。
![]() ![]() 看護部長のご挨拶にて開会となりました。
群馬大学医学部保健学科教授による特別講演
『臨床に活かす看護研究-倫理的配慮の視点から』がありました。
![]() 会場の様子です。
![]() ![]() 9部署より演題の発表がありました。
![]() 日頃行っている看護ケアの効果や、患者さんや
ご家族の方に対する精神面でのケアの効果など
日々の努力の成果を知る事ができました。
![]() ![]() ポスター発表の様子です。
今年度は80名の新入職者が
作成したポスターが掲示され
ました。
皆それぞれポスターを工夫して
わかりやすく見やすく作成して
あり、よくまとめられていました。
| ||||||||
![]() |
![]() |
| |||||||
![]() | ||||||||
ひな祭りは女の子の健やかな成長を祈る節句です。 群大病院でも、いくつかの雛飾りを見ることができました。
北病棟8階のひな飾りです。 三人官女や五人囃子も飾られていて、小さいながらにも豪華です。 ひなあられもありました。
北病棟3階ロビーに飾られている「お内裏様」と「お雛様」です。 スタッフステーションのカウンターには かわいらしい「ベビーひな」もありました。
この色紙はボランティアの方に作成していただいたものです。
| ||||||||
![]() |
![]() |
| |||||||
![]() | ||||||||
看護部長主催による「平成21年度 看護部業績発表会」が開催されました。 この発表会は日頃の各部署での業務改善や努力を発表し合い、その結果をみんなで共有しよりよい看護に活かそうという目的で行われました。また、優秀な部署上位3部署には部長より賞が送られる
![]()
審査員として小児科教授、保健学科教授、薬剤部副部長、感染制御部医師、事務部門職員の10名の先生方に参加していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 16名の部署代表者の発表は、今年度
の取り組みの成果について動画やアニ
メーションなども取り入れ工夫したスラ
イドだったのでわかり易く、それぞれの
活動内容を知ることができました。
![]() 最優秀賞:NICU
優秀賞:手術部
第3位:南病棟4階
受賞部署の発表者の方々です。看護部長より賞状および賞金が手渡されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||
![]() |
![]() |
| |||||||
![]() | ||||||||
当院では臨床(看護部)・教育(保健学科)連携事業として、平成15年から看護専門外来を開設し看護師による専門サービスを提供しています。そこで活躍するスタッフの方々と、専門看護師、認定看護師の方々の今年度の活動報告会が開催されました。
以下の看護専門外来での活動報告がありました。
の方々から発表がありました。
今年度の活動や業績内容をスライドにまとめ報告して下さり、それぞれの取り組みや努力を知ることが出来ました。
| ||||||||
![]() |
![]() |
| |||||||
![]() | ||||||||
東京医科歯科大学 生命倫理研究センター 遺伝子相談外来の小笹由香先生による 看護倫理研修が行われました。
野本看護部長 先生を紹介していただきました。
スタッフとして活躍する先生に日々の看護に活かせるような内容で、講義をしていただきました。
分野であり、難しい原則等々…あります が、具体的に事例を紹介していただき その中からお話をしていただきました ので、とてもわかりやすく心に残る講義でした。
| ||||||||
![]() |
![]() |
| |||||||
![]() | ||||||||
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
| ||||||||
![]() |
![]() |
| |||||||
![]() | ||||||||
今回は、その中から2組のコンサートをご紹介いたします。
群大の学生による唄とバイオリンの演奏です。
赤い帽子
12月24日(木)クリスマスイヴ 群大のOB・OGによる音楽ユニット ”フェルマータ”による唄とホルンの演奏でした。
たくさんのことに追われがちな日常・・・ このあたりでちょっとひと休み・・・そんな想いを込めて名付けました。
♪きよしこの夜、♪もろびとこぞりて、♪赤鼻のトナカイ、♪星に願いを・・・など10数曲に渡り合奏していただきました。
| ||||||||
![]() |
![]() |
| |||||||
![]() | ||||||||
群大病院でもツリーやクリスマスの飾りで華やかになりました。 一部の飾りをご紹介します。
外来に訪れる方々の心を和ませています。 医学部の学生さんの協力もあり、きれいに飾れました。
窓の飾りもあり、クリスマスの雰囲気がよく出ています。
夜になると、イルミネーションがきれいに輝いています。
| ||||||||
![]() |
![]() |
| |||||||
![]() | ||||||||
キャリア専門コースⅠ-②:皮膚排泄ケア、「褥瘡ケアについて」 専門認定看護師連絡会委員長の皮膚排泄ケア認定看護師でもある外来師長 より開会のご挨拶がありました。 Ⅰ-②の「予防的スキンケア」の研修に引き続き 皮膚排泄ケア認定看護師の方に講義をしていただきました。
明日からの看護ケアに役立てると思います。 | ||||||||
![]() |
![]() |
| |||||||
![]() | ||||||||
厚生労働省から県に委託された、がん看護の充実を図るための事業です。 この研修は、今年度より群馬県内の病院の協力のもと開催されることとなりました。
県内のがん看護に携わる看護師18名が参加し、講義・演習・実習を行っています。 群大病院でも研修生を受け入れ、ただいま実習中です。 研修生の皆さんは、群馬県のがん看護のレベルアップのために | ||||||||
![]() |