群馬大学医学部附属病院看護部ブログ

ぐんだいナースだより

いつも私達が思っていること感じでいること、
泣いたり笑ったり、喜んだり落ち込んだり・・・
私達ナースが少しでも身近に感じて貰えたらいいな!


2011年01月21日
群馬大学医学部 ピアノ部コンサート♪  kango

  平成23年1月20日(木)

 『アメニティーホール尾瀬』にて、第32回群馬大学医学部ピアノ部コンサートが開催されました

 

 

 医学科1~4年生の学生5名による、ピアノの演奏でしたyotuba.gif

 

 

 

 

star.gif「展覧会の絵」よりプロムナード

star.gifハウルの動く城メドレー

star.gif舟歌(ショパン)       

 など、計5曲の演奏がありましたkao-a01.gif

 

 

 

今回も、多くの患者さんやご家族の方が

聴きに来てくださいましたgirl.gif

 

 

生演奏のピアノの素晴らしい音色を聞き

心が癒されたのではないでしょうか・・・yotuba.gif

 

 

 

 

群馬県出身の声楽家の方がゲスト出演しkira01.gif

『エーデルワイス』や『アヴェマリア』などを

独唱してくださいました♪

 

 

 

ステキな美声に思わずうっとり・・・聞き入ってしまいましたheart02.gif

 

 

 

2011年01月14日
『がん看護専門看護師』増えました!  kango

kira01.gif当院看護部では、新たに3名のがん看護専門看護師誕生しましたkira01.gif

重粒子線医学センター専属勤務のがん看護専門看護師を含め、4名となりましたbikkuri04.gif

 

 

 

star.gif今回認定された3名の専門看護師のみなさんをご紹介しますgirl.gif

 

 

 

北病棟7階勤務yotuba.gif

「がん看護専門看護師として、群大病院のみではなく

群馬県のがん看護の充実に貢献していきたいと思います。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北病棟5階勤務yotuba.gif

 「患者さん、ご家族にとって身近な専門看護師を

目指したいと思います。気軽に声をかけてください」

 

 

 

 

 

 

  

 

 

外来化学療法センター勤務yotuba.gif

「1人1人のがん患者さん、ご家族によりそい

身近な存在の専門看護師になりたいです」

 

 

 

 

 

 

 

 

futaba.gif今後のみなさんの活躍で

質の高い看護ケアが提供できるようになり

ウサギ,マンガ,兎,冬,動物,季節,自然,野生,野生生物,雪,雪だるま

群大病院の看護が、ますます充実していくと思いますusagi.gif

2011年01月07日
部署紹介 北病棟6階編  kango

girl.gif部署紹介第9回目は、北病棟6階(放射線科、RI、核医学科、消化器外科)です

 

heart-ani01.gif北6階は、放射線科中心の病棟であったこともあり

以前から緩和ケアに積極的に取り組んでおり

看護師は、患者さんの話をよく聞くよう心がけていますkao01.gif

また、看護師同士も、何でも話せ何でも聞ける、なごやかな雰囲気が特徴の病棟ですusagi.gif

 

 

 ≪病棟の様子です≫ 

 

 

放射線科や外科の医師と曜日を決めて

看護師との合同カンファレンスを行っていますenpitu02.gif

また、月に1回、医師、看護師、薬剤師で『リスク・病棟運営会議』を行い

安全対策icon_idea.gifについて話し合っていますbikkuri04.gif

 

 

 

医師との合同カンファレンスです

 

 

 

 

 

 

 

 

看護ケアに、アロマセラピーを取り入れており

患者さんから喜ばれていますkao01.gif

 

 

ケアに使用するアロマオイルですheart02.gif

芳香浴やマッサージ、足浴などを

行っていますstar.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

≪OFFにはこんな楽しみもあります≫

 

 

 

 

スポーツ大好きbikkuri03.gif

走るの大好きbikkuri02.gif

おそろいのTシャツでマラソン大会に参加しましたte01.gif

 

他に、病棟の看護師が企画したバドミントン大会も行いましたicon_wink.gif

 

 

何事にも全力投球のスタッフ達ですheart06.gif

2011年01月04日
明けましておめでとうございます!  kango

 

 

   

  

 

 

  新年明けましておめでとうございますkira01.gif

 

  昨年中は、ぐんだいナースだよりをご愛顧いただきまして

  どうもありがとうございましたkao-a02.gif 

 

  今年も皆様に楽しんでいただけるようなブログを

  目指していきたいと思います

  どうぞよろしくお願いいたしますsakura.gif

 

       

2010年12月28日
部署紹介 南病棟5階編  kango

girl.gif部署紹介第8回目は、南病棟5階(整形外科)です

 

南5階は、kira01.gif明るくicon_biggrin.gif笑顔があふれている病棟です

 

毎年12月には、スタッフが企画したクリスマス会を患者さんたちと一緒に催していますtree02.gif

楽しい時間を提供することができ、患者さんたちからとても好評ですbikkuri04.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学習面でも力を入れていますkanjyo02.gif

 

≪学習会の様子です≫

学習面では、

毎月勉強会を開き知識を高めていますenpitu.gif

 この日は、『看護診断・看護記録』がテーマでしたheart05.gif

 記録担当のスタッフが講師を担当しましたusagi.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

また、患者さんの治療や退院後の生活などについて

医師・薬剤師・MSW・看護師でカンファレンスを開き、話し合いを行っていますenpitu02.gif

 

 

 

 

 

チームワークを大切にし、患者さんにより良い看護を提供できるように日々努めていますkanjyo02.gif

2010年12月27日
部署紹介 北病棟5階編  kango

girl.gif部署紹介第7回目は、北病棟5階(消化器外科)です

 

北5階では、yotuba.gif月曜日から金曜日まで毎日手術が行われています

患者さんが元気に退院できるよう、若いチームで力を合わせて 日々頑張っていますkanjyo02.gif

 

 

 

今回は、『経腸栄養ポンプの学習会』の様子を紹介しますicon_wink.gif

 

te03.gif経腸栄養ポンプとは・・・kaeru07.gif

  spoon01.gif口から食べ物を摂取できない場合に

  腸ろうや胃ろうから経腸栄養剤を入れます

  その時に使用する機械のことですbikkuri04.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        <ポンプの使い方について、看護師同士での伝達講習です>

 

 

ポンプの使い方など、機械の操作を覚えることも多くkougu.gif

ちょっぴり大変なこともありますがkao06.gif

『日々努力』です!!te02.gif

2010年12月16日
今年もクリスマスの季節がやってきました!  kango

毎年この時期になると、私たちの目を楽しませてくれクリスマスツリーのイルミネーションkira01.gif

群大病院でもキラキラと輝いていますkira02.gif

        

tree02.gif外来棟ホールや病棟ロビーに飾られているクリスマスツリーをご紹介いたしますkao-a07.gif

 

 

≪ 外来棟ホールです≫

学生ボランティアの方の協力にて飾られましたbikkuri03.gif

写真ではお伝えできませんが

イルミネーションがきれいに輝いていますstar.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ツリーのうしろには、ボランティアの方々が折り紙で作成した作品が飾られています

『クリスマスの夜空』ですkanjyo03.gif

サンタさんを見て、はしゃいでる子供達の様子が

とても良く伝わってきますmoon.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ≪北病棟5階です≫

 天井に届きそうなほど大きなツリーですicon_eek.gif

カウンターの上にもミニツリーがありました

白いモールが雪のようで

とてもきれいですbikkuri04.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 ≪北病棟6階です≫

かわいらしいツリーが飾られていましたbikkuri01.gif

窓にトナカイやサンタクロースのデコレーションがあり

クリスマスの雰囲気を感じることができますsanta03.gif

 患者さんにも「きれいだね」と好評です

 

 

 

 

 

 

 ≪北病棟7階です≫

赤や青色の大きめな玉のオーナメントが

たくさん飾られていましたtree01.gif

 赤い玉にはは『永遠の象徴』との意味がありますbikkuri02.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪北病棟9階です≫

tree02.gif豪華なゴールドのモールと

真っ赤なリボンがsakura.gif

ステキに飾られていましたsantabou.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

riisu.gif病棟によりツリーの大きさはさまざまですが

入院中の患者さんにもクリスマスの雰囲気を少しでもお伝えしたいという気持ちで

病棟のスタッフやボランティアの方々が頑張って飾り付けをしましたheart02.gif

2010年12月13日
部署紹介 南病棟8階編  kango

girl.gif部署紹介第6回目は、南病棟8階(皮膚科、麻酔科蘇生科、神経内科)です

 

icon_biggrin.gifこんにちは、南病棟8階です!ある日の1日を紹介します

 

8:30

 患者さんの安全を守るために

毎朝『与薬の6原則kusuri.gif』を読み上げています

 

 

 

 

 

 

 

その、6原則とは・・・

kira01.gif名前     ヨシッ!

kira01.gif薬      ヨシッ!

kira01.gif使用量   ヨシッ!

kira01.gif流量    ヨシッ!

kira01.gifライン    ヨシッ!

kira01.gif記録    ヨシッ!   

 最初はicon_redface.gif恥ずかしく、声もバラバラでしたが、今では病棟内に元気な声が毎朝響いていますstar.gif

 

 

 

14:30

カンファレンスを行っていますenpitu02.gif

患者さんに対する看護を評価したり、その日の問題点を

話し合っていますusagi.gif

時には医師も加わり、患者さんの状態や意見を聞きながら

行います

 

 

 

 

 

 

15:30

患者さんの検温やケアがひと段落して、

申し送りまでの短い時間ですが

ゆっくり患者さんと向き合える時間ですfutaba.gif

話す場所によって患者さんの表情や気分が変わり、いろいろな話題で会話も弾みますbikkuri03.gif

時には、人生の先輩として色々とアドバイスもいただき

自分の成長へつながりますkaeru07.gif

 

 

 

17:30  月に1回程度、講師を招いて勉強会を行っています。

講義は、普段疑問に思っていることや、新しい治療のことなど実践に役立つものをテーマにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、『コミュニケーションツールの学習会』でしたenpitu02.gif

群馬県立技師製作所 難病ネットワークの方を講師にむかえ、講義をしていただきましたbikkuri02.gif

病気の進行によってコミュニケーションがとりにくくなった時に使用するコミュニケーションツールの学習会です

当部署看護師、北病棟8階看護師、患者支援センター看護師、MSW、リハビリテーション部医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が参加しての大々的な合同学習会となりましたkira02.gif

普段は見慣れないツールでしたが、講義の後に実際に触って体験することで理解を深めることができましたkao-a01.gif

2010年12月10日
部署紹介 北病棟8階編  kango

girl.gif部署紹介第5回目は、

北病棟8階(脳神経外科・神経内科・リハビリテーション)・SCU(脳卒中センター)です

 

医師・看護師などのコメディカルを含めて、総勢約60人のスタッフが働く部署ですheart08.gif

minihiyo03.gif手術や放射線治療をされる患者さん、リハビリテーションを行う患者さんの看護を行っています

spoon01.gif食事の介助、ofuro.gif体の清拭などの清潔の介助、MRIやCTなどの検査などへの移送など

日々頑張っていますkanjyo02.gif

 

 

 

 

 他職種との合同カンファレンスです

15分ほどの短い時間ですが、毎週行っていますenpitu02.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 患者さんがスムースに在宅に移行できるためにkao-a01.gif

在宅担当医師、訪問看護担当看護師、病棟医師・看護師

患者支援センター看護師で合同カンファレンスを行っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 医師と合同の勉強会の様子ですenpitu.gif

 

 とことん頑張るスタッフbikkuri04.gif

明るく人間関係の良い職場ですbikkuri03.gif

患者さんの暖かい一言に元気をもらっていますbikkuri02.gif

 

 

 

 

 

 

 

 退院される患者さんに

 スタッフが気持ちを込めてheart02.gif

メッセージカードを作成しています

 

 

 

 

 

 

 

beer.gifアルコールが大好きなスタッフが多くいるので

アルコール消費量は、院内一!? ではないかと・・・icon_eek.gif

時には、バーベキューなど 楽しんでいますspoon02.gif

いざという時も頼りになる仲間達ですte02.gif

2010年12月08日
永年勤続者表彰  kango

hana-ani01.gif平成22年11月22日(月)

群馬大学に於いて、永年勤続者の表彰式が行われましたicon_razz.gif

 

今年度は、看護部より4名の方々が表彰されましたkira01.gif

 

 

       おめでとうございますheart02.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看護部長と表彰を受けた4名の方々です

表彰状と記念品が贈られましたkao-a07.gif

 

20年という長い月日の間には、icon_razz.gif嬉しいことicon_cry.gif辛いこと・・・色々あったと思います 

これからも看護師として、そのステキな笑顔で頑張ってくださいheart09.gif

 

 

 

 

 

 

 群大病院もすっかり秋が深まりkao-a01.gif

イチョウの木々がきれいな黄色に色づきましたheart-ani01.gif

   

                              

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病棟の屋上にあるヘリポートからヘリが飛び立ちましたhikouki01.gif ヘリも大活躍していますstar.gif