| ||||||||
7月29日白菊会主催教養講座 皮膚科安部先生による、「スキンケア」についての教養講座が開催されました
参加者全員に、UVローションとクリームの サンプルをいただきました
講演ではローションや軟膏の種類や塗り方など詳しく説明してくれました 紫外線からの皮膚の守り方や危険な皮膚トラブルの見分け方なども 大変わかりやすく、教えていただきました
最後には、講演内容の確認を含めた、ジャンケンでのクイズゲームをおこないました。 正解者には、UVローションの製品版が貰えました ありがとうございました | ||||||||
| ||||||||
7月16日に平成23年度第1回、看護職員就職説明会が開催されました。 説明会へは、暑い中たくさんの方に来ていただきました 看護部長より、病院や看護部の概要、教育体制など説明がありました みなさん真剣に説明を聞いていました
福利厚生や雇用条件等の説明後、希望者は病院施設の見学をしました 病棟や手術室、外来化学療法センター、白菊寮などを見学しました
今回、参加していただいたみなさんの一人でも多くの方と一緒に働けると、うれしいです
群馬大学病院へ就職を考えている方や興味のある方で、今回参加できなかった方は、 第2回看護職就職説明会が8月19日(金)にあります ぜひ、たくさんの参加を心よりお待ちしています | ||||||||
| ||||||||
7月7日は七夕ですね ひとつでも多くの願いが叶えられるよう、お手伝いが出来たらいいですね | ||||||||
| ||||||||
新入職者に対し、6月3、6、8日の3日間に分かれて 吸引、尿道カテーテル挿入、採血、静脈注射の研修が行われました 先輩看護師に教わりながら実習を行いました
午前中は、口内、鼻腔、気管内吸引と尿道カテーテル挿入の演習を行いました 上手くに吸引できると、粘稠な痰が引けてきます 尿道カテーテルでは挿入できると尿が出てきます
午後は、採血と静脈注射の演習です まずは、モデル人形の腕で練習です。 人形と言えども、血が流れてます 針が血管に入ると採血や静脈注射ができます
お互の腕でも、実際に採血の練習をしました 実際に針を刺されると、患者さんの痛みの一部を実感です 今回の研修は、実際に患者さんに苦痛を伴う技術も多く、技術の練習や習熟が大切だと思いました
| ||||||||
| ||||||||
6月11日にプリセプティーフォローメンタルサポート研修が行われました なにやら長い名前の研修ですが、職場の情報交換を行ったり、 ストレスと感じていることを少しでも減らしてもらおうとの研修です
研修なので講義もあります 高崎健康福祉大学の池田先生による 「気持ちよく働くためのメンタルヘルス」の講義でした
入職して、よかったことや、嬉しかったこと、 悩んでいることをロールプレイしたり、 意見交換しました
お肉、おいしそうです
たまには、リフレッシュも大切ですね
| ||||||||
| ||||||||
梅雨入りしジメジメ・ムシムシした日が多くなってきました。 気分も、なんとなーく落ち込み気味になってしまいがちな時期ですが、先日、そんな気分が飛んでいってしまうようなプレゼントをいただきました
そのプレゼントは、このたくさんのきれいなバラのお花です。 とてもいい香りもして、癒されました。
このバラは「前橋ばら部会」の皆様から入院患者さんに、少しでも明るい雰囲気を感じていただきたいという思いを込めて贈られたものです。
とってもきれいなバラを届けていただいた前橋ばら部会の方々です 代表して、看護部でバラを受け取らせていただきました
あまり見たことのない珍しい色や形のものもたくさんいただきました。 前橋ばら部会の皆様の愛情が伝わってくるお花たちでした。
写真に写っているのは、ごくごく一部のバラの花束で、実際は数えきれないほどいただきました。
いただいたバラは、各病棟や外来に飾られました。患者さんはもちろんですが、職員の私たちにも元気をくれました 前橋ばら部会の皆様、素敵なプレゼントをありがとうございました | ||||||||
| ||||||||
5月15日(日)にグリーンドーム前橋で上毛新聞社主催の『看護職就職ガイダンス』が開催されました 夏のような暑い日でしたが、たくさんの看護学生さんや看護師さんが会場を訪れていました。 参加した病院は群馬県内の31施設でした。 私たちも、もちろん参加し、看護学生さんや再就労希望の看護師さんたちに熱く病院をアピールさせていただきました
ブースはこんな感じでパネルやポスターをセッティングしました 今年は病院紹介ムービーを上映してみました。
たくさんの方にブースを訪問していただきました ブースの中のあちこちで病院の説明がはじまってます! チョット、忙しい悲鳴な感じとなりました。(でも内心は嬉しいのです)
看護部長をはじめ、副看護部長、看護師長、事務職員の計8名で訪問されたみなさんの対応をさせていただきました。 看護部長が看護学生さんに説明中です。
ときには、ブースに入れないくらいの人数になってしまい、立ったまま説明をすることも・・・。 立ったまま説明を受けた皆さん、落ち着いて説明できなくてすみませんでした
今回のガイダンスで活躍したのが、iPadの病院紹介ムービーです 看護学生さんたちにとても好評でした
今回も、とても多くのみなさんにブース訪問していただき、ありがとうございました 少しでも、病院のこと、私たちの思いがみなさんに伝わっていると、うれしいです
今回の就職ガイダンスに参加できなかった方や、もっと群大病院の事を知りたい! という方は当院の就職説明会にぜひいらしてくださいね。 第1回 7月16日(土) 第2回 8月19日(金) に開催を予定しています 多くの方の参加をお待ちしています また、6月5日(日)開催の群馬県看護協会主催の看護職就職ガイダンスにも参加します たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています | ||||||||
| ||||||||
毎月第2火曜日にスキルラボセンターで院内救命講習が行われています 今回はその様子を紹介します 受講対象者は看護師さんや薬剤師さん、事務方さんなど院内の病院関係者です
意識を失った方を発見したところからはじめます。意識の確認、人の集め方や気道の確保、呼吸の確認、人工呼吸、循環サインの確認、心臓マッサージなどの方法を練習します。
AEDの使い方も練習します。 みなさんは院内のAEDのある場所を知っますか 新人研修でもBLS研修はありますが、手技が心配な方や、まだ参加したことのない方は、ぜひ参加してみてください
看護師でも講師になれます。ちなみに写真に写っている講師の方は看護師さんです。 救命救急に興味のある方は、講師を目指してみるのもよいかも知れませんね | ||||||||
| ||||||||
今日、5月12日は『看護の日』です この看護の日は、フローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ制定されました 日本では、1990年に当時の厚生省により、多くの人々に看護と看護職に対する理解を深めてもらうことと、社会的評価を高めていくために制定されました。
当院でも、毎年『看護の日』が近くなると自治会の「白菊会」主催でナイチンゲール祭が開催されます 今年は5月6日に行われました。その様子をご紹介します。
先ずは、第1部のセレモニーです
中央の燭台のろうそくの灯りを別のろうそくに分け、次のろうそくへと灯りをともして行きます。
次々にろうそくに灯りをともして行き、 全員のろうそくに灯りがともったら、皆でナイチンゲール誓詞を読み上げます。 会場全体が厳かな空気に包まれました
第2部は、「緩和ケア診療所 いっぽ」のドクターの講演です。
実際に、在宅で緩和ケアを受けた患者さんやご家族の様子が紹介されました。 改めて、「人を看とる」ということの意味を深く考えました。 そして、「人を看とる」事を職業としている私たちは、辛いと感じることもあるけど、それ以上に幸せと感じられることがたくさんあるんだと実感しました。 | ||||||||