群馬大学医学部附属病院看護部ブログ

ぐんだいナースだより

いつも私達が思っていること感じでいること、
泣いたり笑ったり、喜んだり落ち込んだり・・・
私達ナースが少しでも身近に感じて貰えたらいいな!


2013年06月06日
バラをいただきました!  kango

たくさんのバラをいただきました

入院している患者さんに少しでも明るい気持ちになってもらおうとのことで

「前橋ばら部会」の方がたくさんのバラを持ってきてくださいましたkao-a02.gif

 

    

さまざまな色のバラや、形のちょっと変わったバラなどがありましたbikkuri03.gif

たくさんのバラをいただいたたので、部屋の中はバラの素敵な香りで包まれました

 

 

バラは、病棟や外来、患者支援センターなど各部署に配らさせていただきましたkao-a01.gif

前橋ばら部会の皆様、ありがとうございました

2013年05月13日
ナイチンゲール祭  kango

5月12日は看護の日ですminihiyo03.gif

それにちなんで、当院では白菊会主催でナイチンゲール祭を行いましたbikkuri03.gif

白菊会会長、看護部長のあいさつで開幕です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聖火点火

 

聖火点火し、となりの人へ次から次へと、火を灯していきます。

 

すべての人のローソクに火が灯ると厳かな雰囲気につつまれましたwing.gif

そのあと、ナイチンゲール誓詩の朗読を行いましたminihiyo03.gif

 

 

 

ナイチンゲール祭の後には、東日本大震災で実際に被災された

東北大学病院の看護部長さんに、講演をしていただきました。

 

東日本大震災での被災状況やその後の復旧状況、災害対策のマニュアル改定のお話など、

改めて、災害対策に関しての重要性を再認識をいたしました。

2013年04月08日
新人研修  kango

入職式の次の日から金曜部まで一週間は主に講義形式の研修を行いましたenpitu.gif

目標管理システム、キャリア開発システムと継続教育、新人教育プログラム、

リスクマネージメント、院内感染予防対策の実際、専門・認定看護師の業務紹介、

薬剤の基礎と麻薬の管理、栄養管理室の役割、看護診断研修①など様々な

研修が行われましたが、その他にも行われた研修の一部をご紹介いたしますbikkuri04.gif

 

futaba.gif接遇研修futaba.gif

東和銀行の研究所講師の先生に講義をして頂きました。

 

電話対応やお辞儀の練習を行いました

結構、皆さん上手に電話対応やお辞儀ができていましたte01.gif

 

futaba.gif院内オリエンテーリングfutaba.gif

この研修は、院内にある様々な施設や部署へ、自力で行ってみようbikkuri02.gifという研修です。

 

病院内は、広くて沢山の施設や部署があるので、迷子にならないか心配でしたが

何とか皆さんたどり着けているようですhospital.gif

 

futaba.gifコミュニケーションの基礎futaba.gif

高崎健康福祉大学の先生に講義をして頂きました。

 

11人並んで伝言ゲームを行いましたが、正確に最後の人まで伝えるのは大変な事なのですねfukidashi.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コミュニケーションの基礎も習いました。私自身も大変勉強になりましたenpitu02.gif

 

 

入職式から一週間、オリエンテーションや講義を行ったあと、

ユニフォームに着替えました。

集合写真も撮りましたが、仲間同士で写真を撮りあったりと、盛り上がってましたcamera.gif

 

                                                                                                                       

2013年04月01日
入職式  kango

4月1日に入職式が行われ、当院看護部には

あらたに87名の看護職員の仲間が加わりましたsakura.gif

午前中は、当院へ入職する他職種と合同で、入職式と集合研修が行われましたkao-a01.gif

 

 

午後は、看護職員対象のオリエンテーションを行いました。

また配属部署の発表が行われ、看護部長より一人ひとりに辞令が手渡されましたminihiyo03.gif

 

入職式の日の最後に、各部署の師長があいさつをして

新人たちは、配属先の師長と顔合わせを行いましたboy.gif

 

今後の新人たちの成長がたのしみですfutaba.gif

新人研修や新人の様子等もブログで紹介して行きたいと思いますup.gif

 

天気も良く、桜もちょうど満開で入職式らしい一日でしたsakura.gif

2013年03月15日
2013 インターンシップ in spring 開催中  kango

yotuba.gif2013 インターンシップ in springyotuba.gif 第1回目、2回目を開催しました。

1回目、2回目合わせて、23名の学生さんに参加していただきましたkao-a01.gif

 

futaba.gif病棟でのインターンシップの様子futaba.gif

 

 

病棟で看護師につき

実際の看護師の業務を見学しましたminihiyo03.gif

 

 

 

 

 

 

病棟のでのインターンシップは、希望したいろいろな部署へ行けて、

それぞれの部署の雰囲気が感じられ、よかったと学生さんたちに好評でしたbikkuri02.gif

また実際の看護師の業務がイメージ出来て、自分が働くイメージができたなどの意見がありましたkaeru07.gif

 

 

 

futaba.gif施設見学の様子futaba.gif

 

入退院センター、外来化学療法センター、スキルラボセンターなど院内施設を見学しましたhospital.gif

 

 

 

futaba.gif先輩看護師との懇談会futaba.gif

 

プリセプター、プリセプティー、認定看護師などの先輩看護師が懇談会に参加し、

学生さんから様々な質問が寄せられていました。

懇談会も学生さんからは、いろいろな事が先輩看護師より聞けたのでよかったと好評でしたup.gif

 

2013インターンシップin spring はまだ3回目、4回目とありますので、

群大病院に少しでも興味のある方は、参加してみて下さいbikkuri04.gif

お待ちしておりますminihiyo03.gif

2013年03月06日
H24年度 業績発表会  kango

sakura.gif平成24年度 業績発表会sakura.gifが行われましたkaeru07.gif

この発表会は、各部署での業務改善や新たな取り組みについて発表する会です

発表は看護部門ですが、審査員を

他部門から招いて、発表の審査をして頂き成績上位3部署を表彰しますkaeru03.gif

賞金もありますstar.gif

審査員は、病院長を始め、事務部長や事務部門の課長、臨床工学技士、理学療法士の方たちなどです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、たくさんの方々が発表を聞きにきていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表者のプレゼンテーションはどれも、上手で

審査結果は、僅差できまりましたbikkuri03.gif

star.gif第1位star.gif 南病棟3階

「超緊急帝王切開シミュレーションの実践と評価」

star.gif第2位star.gif 患者支援センター

「入退院センター、始動1年 ~次のステップに向けて~」

star.gif第3位star.gif 北病棟6階

「患者満足度の高いケアの充実を目指して ~北6階病棟における口腔ケアの取り組み~」

でした。

 

 

 

入賞者には、賞状と金一封が贈られましたpresent04.gif

 

 

 

最後に、病院長、看護部長、事務部長、医療サービス課長と入賞者で

記念撮影しましたcamera.gif

2013年03月03日
H24年度 看護研究発表会  kango

平成24年度 看護研究発表会がアメニティー講義室で開催されましたhana-ani01.gif

さまざまな看護研究や事例検討など、15題の発表がありました

 

たくさんの看護職員が、発表を聞きに来ていましたboy.gif

 

 

発表者のみなさんはパワーポイントを使い、

とても上手にわかりやすく発表していましたbikkuri03.gif

 

 

会場からは感想や質問など、活発な意見交換を行い、良い発表会でした

 

 

また、隣の部屋では新人看護師の

看護過程のまとめをポスター掲示で発表しました。

師長さんや先輩看護師が見に来ており、

コメント欄に成果のねぎらいやお褒めの言葉を記入していましたkao-a01.gif

どの事例も上手にまとめられていました。

新人のみなさんご苦労さまでしたkaeru.gif

2013年03月03日
おひなまつり  kango

白菊会主催sakura.gifおひなまつりsakura.gifが行われましたkao-a01.gif

 

豪華なお食事がたくさん用意され、立食パーティー形式で行われ、

多くの看護職員が参加しましました

また、この会は本年度で退官される方を送る会でもありますkao-a01.gif

本年度は4名の方が退官されます

また近隣の保育園の園児と4部署が余興を行い、みなさんを楽しませてくれましたup.gif

 

余興はダンスなど、どの部署も大変よくできていましたhana-ani01.gif

最後に、退官される方々を人の手のアーチで、送り出しましたkao-a01.gif

 

 

 

 

 

 

 

退官される4名の方、長い間群大病院看護部のために

いろいろと貢献していただき、またご指導等ありがとうございました

2013年02月20日
H24年度 専門・認定看護師年間活動報告会  kango

 

当院に在籍する専門・認定看護師の活動報告会が行われました。

現在、当院に在籍している専門・認定看護師は、

がん看護専門看護師4名、認定看護師13名ですbikkuri03.gif

 

そのうち今回は、

 

がん看護専門看護師2名                 

感染管理認定看護師1名

集中ケア認定看護師1名

皮膚・排泄ケア認定看護師1名

摂食・嚥下障害看護認定看護師1名            

緩和ケア認定看護師1名

救急看護認定看護師1名

が活動報告を行いしました

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さまざまな分野の専門・認定看護師がいますが、

みなさんそれぞれの得意分野の知識や技術を生かして、

活動を行っているとの発表でしたkaeru07.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの、看護職員が報告を聞きに来ており

みなさん、真剣に聞いていました。

 

最後に看護部長より、

あとにづづく、専門・認定看護師が誕生することを、

期待していますとのお言葉で報告会は終了いたしましたminihiyo03.gif

2013年01月01日
謹賀新年  kango

新年明けましておめでとうございます

 

昨年は、看護部ブログ

「ぐんだいナースだより」をご愛読していただき

ありごとうございます

今年も、イベントや病棟の様子などを

アップしていきたいと思いますので

よろしくお願いいたします